現在、私は「就労継続支援B型事業所」で週2日、送迎車の運転手をさせていただいています。
障害者就労支援とは、障害のある人々が適切な仕事を見つけ、職場に定着するために提供される支援のことです。
障害者就労支援の内容
1.職業訓練:
・障害者が職場で必要なスキルを習得するための訓練プログラム。
・コンピュータスキル、コミュニケーションスキル、特定の職種に必要な技術などの訓練。
2.キャリアカウンセリング:
・個別のカウンセリングを通じて、障害者の能力や興味に基づいた職業選択をサポート。
・履歴書の書き方や面接対策の指導。
3.就職活動支援:
・障害者向けの求人情報の提供や、企業とのマッチングサービス。
・就職フェアや説明会の開催。
4.職場環境の整備:
・障害者が働きやすい職場環境を整えるためのアドバイスや調整。
・職場のバリアフリー化や、必要な設備の導入支援。
5.職場定着支援:
・就職後の職場での適応をサポートするための継続的な支援。
・職場でのコミュニケーションの改善や、ストレス管理のための指
障害者就労支援の対象
身体障害者: 身体的な障害を持つ人々。
知的障害者: 知的な発達に遅れがある人々。
精神障害者: 精神的な障害や心の健康に問題を抱える人々。
発達障害者: 自閉症スペクトラム障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)などの発達障害を持つ人々。
就労移行支援と 就労継続支援があります。
就労移行支援とは、障害のある人が一般企業に就職するためのサポートを提供するサービスです。障害者が自立して
働けるよう、職業訓練や職場実習、就職活動支援などを通じて、スムーズに就職できるよう支援します。
就労継続支援とは、障害のある人が安定して働き続けることを支援するためのサービスです。
日本では「就労継続支援A型」と「就労継続支援B型」の2つのタイプがあります。
就労継続支援A型
対象者: ・就労が可能でありながら、一般企業での就職が難しい人。
・雇用契約を結んで働く意欲がある人。
特徴: ・雇用契約を結び、最低賃金以上の給与が支払われる。
・労働時間や業務内容は、個々の能力や体力に応じて調整される。
・働きながら、職業訓練やスキルアップの機会が提供される。
支援内容: ・職場での適応を支援するためのカウンセリングやサポート。
・労働環境の調整や、必要に応じた職場改善。
・定期的なスキルアップのための研修や訓練。
就労継続支援B型
対象者:・一般企業での就職が難しいが、就労を希望する人。
・雇用契約を結ぶことが難しいが、働く意欲がある人。
特徴: ・雇用契約は結ばれず、利用者は報酬として工賃を受け取る。
・労働時間や業務内容は、利用者の能力や体力に応じて柔軟に調整される。
・働きながら、日常生活のスキルや社会参加のための訓練が提供される。
支援内容:・日常生活や社会参加に必要なスキルの訓練。
・作業を通じて働く喜びや達成感を得るための支援。
・就労以外にも、生活全般にわたるサポートや相談。
就労継続支援のメリット
安定した収入: 就労継続支援A型では、最低賃金以上の給与が支払われるため、安定した収入が得られます。
スキルアップの機会: 仕事を通じて職業スキルを磨き、将来的な一般就労に向けた準備ができます。
社会参加: 働くことで社会とのつながりを持ち、自己肯定感や達成感を得られます。
生活支援: 就労継続支援B型では、日常生活のスキルアップや社会参加のための支援が受けられるため、
生活全般の質が向上します。
私が働いている事業所のパンフレットをのせます。
“きず
“きずな”では、こんなことも行っています。
私は、”いろんな人が生きやすい社会”を創り続けることが、社会の安定や平和につながると思います。