以前ブログにて「空き家について」を掲載しましたが、先日、女性タレント(以下Aさん)が自身の体験を基に空き家の管理について話されていましたので、ここでご紹介させていただきたいと思います。
Aさんは、中学卒業後に上京しデビュー後、定年退職した両親を東京に呼び、3人でお金を出し合い、ローンを組んで建売住宅を購入。そこに暮らしていましたが、それでも実家を空き家のまま放置していました。「実家をそのままにしていたんですね。芸能界の仕事がなくなったら戻ろうと思っていた」とし、両親からは実家の維持費を工面するよう頼まれていたこともあって「光熱費1カ月1万円くらいだろう」と思い、支払うつもりでいたという。しかし、実際にかかった維持費は年間40万円。庭いじりが好きだった父親が他界してからは市から督促連絡があり、近隣からの苦情やクレームが来てしまったため、庭の手入れも行うことに。植木や雑草の手入れに10万円、固定資産税8万円、火災保険10万円、光熱費12万円と出費がかさんでいった。「実家の近くに先祖代々の墓がある。お墓を守るため、あとは思い入れもあった」と実家を手放す決断ができなかったという。さらに、生前の父親から「実家を頼む」と言われ、14年間で560万円を支払いながら「遺言でもあったので貯金したり節約したりしながら維持していた」と明かされました。しかし、家の老朽化により維持費は「爆上がりした」。カビなどの繁殖を抑えるために親戚や向かいの人に換気してもらったり、排水溝が劣化したり。湿気をとるために粉せっけんを置いておくなど工夫したが、何かと出費が増えた。2011年の東日本大震災をきっかけに「実家を避難場所にできるようにリフォームをしよう」と総額600万円かけてリフォームも施した。結局、維持費は総額で1600万円にまでのぼることに。2017年に実家問題を取り上げたテレビ番組に出演し「真剣に考えて、当たり前のことに気づいた。私が亡くなった後は息子が…」と、息子が何の思い入れもない実家を継がなければならないことに気づいたという。息子から見れば祖父母の思い出は東京にあるだけに「実家問題で息子に同じような思いをさせたくない」と実家の売却をようやく決断したことを振り返った。
以上がその内容です。ちなみにAさんはその後、幸運にもUターン予定の購入希望者が現われ売却できたそうです。「実家を売却できてよかったと思います。そのまま残しておいたら、今度は私の息子に大変な苦労を背負わせることになっていたかもしれませんしね。もちろん、長い間実家を残しておいたことを、失敗だったとは思っていません。ただ、事前に両親と実家の“その後”をどうするかをもう少しきちんと話し合っておいてもよかったなと思っています」(Aさん)
年末年始は実家に帰省する方も多く、家族揃ってお過ごしになる方も多いと思います。なかなか切り出しにくい内容だと思いますが、上記のような実例をあげながら家族会議をされてみてはいかがでしょうか。
早いもので師走を迎えました。
毎年、親睦を深める目的で開催しておりましたゴルフコンペですが、昨年は新型コロナ緊急事態宣言や蔓延防止措置により、延期しておりました。
今年は、新型コロナウイルス感染症対策として、マスクの着用・手洗い・アルコールによる手指の消毒を徹底して、適度なソーシャルディスタンスを保ちながら、満を持して第23回目の丸太会親睦ゴルフコンペを開催することができました。
(丸太会とは、丸太不動産の新築工事やリフォーム工事等について、協力会社を構成員とする組織として運営をしています。)
秋も一段と深まり、朝晩冷え込むようになってきた11月24日は、木枯らしが吹き始め、時折雨が降る中で冬の前触れを実感する日となりました。
貞宝カントリークラブにてINスタートです。
運よく虹がお出迎えをしてくれました。
紅葉や楓が色付き、豊田市の名所である香嵐渓を思わせる景色もあり充実した時間になったと思います。
このご時世、自粛をするべきことは何なのか考えるべきだとは思いますが、人との交流により生まれるものも大切にしたいですね。
見事に優勝された、三建商事株式会社の鈴木様、おめでとうございます。
日ごとに寒さがつのってまいりますが、皆様はどうお過ごしでしょうか?
初めに、私の生まれは福岡県で幼い頃から豚骨ラーメンを好んで食べていたので、味にはうるさい方だと自負しております。
今回の美味しい物は、タイトルに書いてある通りラーメン!!
豊田市小坂町にある「細麺屋 くわとろ」さんをご紹介させていただきます。
開店と同時に入店したにもかかわらず数分で満席になるほどの人気店でお店の雰囲気もお洒落で良かったです。
早速メニューを確認し、店主お勧めの黒マー油豚骨ラーメン‼なんと大盛りが無料のランチセット(ライス+唐揚げ2個)。麺の硬さは、やわらか~粉おとし(茹で時間約10秒)まで選べちゃいます。私は、普段食べている粉おとしを注文しました。初めての方はバリカタがお勧め‼
想像以上に粉おとし麵にスープが絡み濃厚な豚骨ラーメンを堪能できました。また、焦がしニンニクにより風味も良かったです。セットの唐揚げも濃厚な味で皆様にも是非食べていただきたい一品です。
長年使った水栓金具からの水漏れはよくある事ですが、自分で直す方は少ないのではないでしょうか?今回はよくあるパターンの修理の仕方をブログに書きたいと思います。今回は、浴室の2バルブ水栓金具の水漏れを説明したいと思います。
- まず初めに、どの部分から水漏れしているかの確認をします。
- 次に部品の調達です。ホームセンターなどで手に入る部品がほとんどです。もちろんインターネット等でも購入できます。
- 水道メーターの所にある止水栓で水を止めます。これを止めておかないと、水栓金具をばらしている最中に水が噴き出すので注意して下さい。
- いよいよ部品の交換作業です。まずはハンドルを外します。上のキャップを小さいマイナスドライバーなどで、テコの原理を使い外します。
- 次に袋ナットを緩め、外します。
- 今回の目的の三角パッキンが見えました。
- 今回は三角パッキンの交換をしますが、他の部品の掃除もしておきたいので、もう少し分解します。
- 部品の掃除やパッキンの交換が終わったら分解の逆順で組立てます。
- 止水栓を開け、水漏れが止まったかどうかを確認し、作業終了です。
いかがでしたでしょうか?なんとなく自分でも出来そうだと思えたのではないでしょうか?業者に依頼すれば何千円とかかるところを、DIYで行えば数百円で済みます。これを機にDIY始めて見ませんか?でも、もし困ったときは遠慮なくご相談してくださいね。